SSブログ
自転車グッズ ブログトップ
前の10件 | -

AGILEST DURO TLR [自転車グッズ]

パンクしたリアタイヤを交換しました。
新しく発売になった、AGILEST DURO TLRです。

タイヤ交換にもだいぶ慣れました。タイヤブースターもしっかりと活躍してくれるので、ビードが上がらないという心配もありません。

前後ともにAGILEST TLR、前はノーマルで後ろがDUROとなりました。
パンクが減ってくれることを期待してます。

PXL_20230609_121105714.jpg


PXL_20230609_125835053.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

パンク修理 [自転車グッズ]

備忘録です。

前々回のツーリング後、リアタイヤから噴出したシーラントがフレームに付着していました。パンクに気付くことなく帰宅したので、シーラントで塞がったと思っていたのですが、その次のツーリング後も同じようにシーラントが飛び散ってました。
アジリストに交換してから走行距離はまだ1000キロにも届いていませんので、買換えまでもう少し粘りたいところです。修理しておいたほうが良さそうだったので、パンク修理のパッチを当てを施しました。

シュワルベのタイヤレバーがあると、タイヤの脱着が楽にできます。
シーラントもタイヤを嵌める前に流し込むようにしたので、それほど手間が掛かりませんでした。
タイヤ嵌めた後は、これもシュワルベのタイヤブースターでビード上げも一発で決まりました。

チューブレスの扱いに段々と慣れてきました。
nice!(0)  コメント(0) 

お買い物 [自転車グッズ]

今日はいくつかお買い物しまし。
一つ目はお財布、モンベルのトレールウォレットです。
今まで使っていたCHUMSの財布より気持ち小さ目です。
三つ折りなので、お札を折らなくても財布に入れられます。
小銭入れ部分にはマチが付いているので出し入れし易いです。
コンパクトで使い勝手の良い財布です。

PXL_20230114_053021707.jpg


PXL_20230114_053132940.jpg



二つ目はSPDのビンディングペダルです。ShimanoのPD-M520
出掛けた先での歩きやすいといいなと思って購入してみました。
まだ経験のない輪行にもいつかチャレンジしてみたいかな。

PXL_20230114_063513071.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

タイヤ交換 with Tire Booster [自転車グッズ]

タイヤを交換しました。
ホイール購入時にセットだったMAVICのイクシオンUST、すでに購入から2年以上経過してました。
新しいタイヤは、PanaracerのAGILESTのチューブレスです。
値段も比較的お手頃な価格なので、うれしいです。

PXL_20220713_124015747.jpg


古いタイヤを外して、シーラントで汚れたホイールを綺麗にして、新しいタイヤを取り付けて、空気を入れて。。。

ビードが上がりませんでした。USTではないので予想はしてましたが。

そして、Tire Boosterを購入しました。

PXL_20220720_131659403 1.jpg


ポンプにつないで、7 barくらいまでエアをためて、ホイールにつないで、レバーを勢いよく捻ると、

パン パ パパ パーン

と気持ちよくビードが上がってくれました。
もうビードが上がらないことを心配する必要がありません。8000円くらいの買い物ででしたが、それに見合う価値ありでした。

新しいタイヤの乗り心地はどうなのか、次回ライドのお楽しみです。

PXL_20220723_060410154 1.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

ハンドル交換 [自転車グッズ]

物欲が涌いてきてカーボンハンドルバーを購入しました。

FSA SL-K Compact

IMG_1669.JPG



ハンドル幅を今までよりも狭くして、レバー取付部で400mm、バーエンドで420mmにしました。

重量の実測は212gでした。前のハンドルは241gでしたので、29gの軽量化です。

IMG_1670.JPG


ケーブル取り回しの見た目重視で、左前、右後ろのブレーキケーブルにしてみました。

夏休み中に一度くらいは走りに出掛けるぞ。



nice!(0)  コメント(0) 

Basso Viper [自転車グッズ]

雨の日は自転車弄りに励みます。

フラットバーにして、通勤用に使っているBassoのViperをフロントシングル化しました。もともとフロントのディレイラーは外して、フロントアウターだけで走らせていましたが、2回ほどチェーン落ちがありました。
チェーンリングはHopeのシングル 38Tです。

ついでに、アルテグラのリアディレイラーが余っていたので、それを使ってリア1を11S にしました。スプロケットも余っていた11-28Tを取り付けます。どちらも元々Emonda購入したときに取り付けられていたものです。

雨で外を走れないのでローラー台で走らせました。シフトチェンジがスパッと気持ちよく決まるようになりました。

IMG_1383.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

自転車を車に積む [自転車グッズ]

IMG_1364.JPG


越県の自粛が解除されたら、長野の峠に出かけたい。
少し遠い遠征の場合、安全運転&睡眠不足にならないためのプランとしては、夜のうちに遠征先近くまで移動して車中泊して、早朝に現地到着して峠を楽しむ。
午後早めに帰路について、眠気を感じたら仮眠をとりながら帰宅する、という工程になります。

流行りのSUVに乗り始めてから、車中泊はまだ経験ありません。自粛解除がいつになるかわかりませんが、車中泊に最適なレイアウトを試してみました。

(自分の備忘録です)

後席を倒して寝そべってみましたが、長さが足りず体を曲げないと寝られません。しかもフラットにならないので、寝心地もそれほど良くはありません。
これだと、助手席で背もたれ倒して寝たほうが、体を伸ばすことができてよさそうです。座布団やクッションを使うことでシートの凹凸もいくらか解消できます。

助手席で寝るとなると、後席を倒してフラットにする必要性は、自転車の積み易さによります。自転車を立てて積むにしても、室内高が大きくないので、前輪とシートポストを外さないと積めません。その状態でも後輪が運転席の左横までせり出てくるので、収まりは今一つしっくりきません。
トノカバーを外して、後席シートを前方にスライドさせて、前輪とシートポストを外す。この手間を考えると、前輪と後輪を外して、後席に天地逆にして積み込むほうが、手数は少なく済んで、自転車もしっかり固定できてよさそうです。
カッコよくはありませんが、自分の車だとこれが合理的という結論になりました。

IMG_1368.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

スプロケット巨大化(また続き) [自転車グッズ]

GRXの1x11メカ用ディレイラーは、GRXの!x11用のシフトレバーのみ使用できます。2x11用のロード用のシフトレバーとは互換性がなく、インデックス間のストローク量が違うようで、シフトすると少しずつディレイラーとカセットの位置がずれていきます。

スプロケ交換してから少し走らせてみたら、シフトチェンジするときに甲高い金属音が気になりました。スプロケ大きくなるとこんな風になるのかぁ、と思いつつ、またしばらくすると、今度は普通に走らせているときに、シャリシャリした音が聞こえてきます。何かがおかしい。
自転車停めて、スプロケットに触れてみると、回転方向にガタがあって指で簡単に動きます。いつもロックナットはトルク管理せずに締め付けているので、緩んでしまった? スプロケの工具なんて持ち歩いてないので、そのまま方向転換して帰宅。

工具を使って締め直してみたところ、全然緩んでなんかいなくてしっかり固定されています。でもスプロケを触ると、やはりガタがあります。どういうこと?

ノギスを使ってスプロケットの厚さを測って、いままで使っていたスプロケットと比べてみると、CS-M8000 11-40Tのほうが1.8 mmほど薄い、という結果が。
11速用のカセットだったので、厚さが違うとは思ってもみませんでした。

1.86mmのスペーサを挟んでから取り付けてみると、しっかり固定できそうでしたが、ねじ山の掛かりが1.5回転分くらいしかありません。スプロケを取り付けずにロックリングを回すと3回転ちょっと回ります。2回転以上のねじ山掛かりは欲しいので、シマノの 1 mm のスペーサーを注文。

今日それが届いたので早速取り付け。ロックリングは2.5回転くらいでしっかりと固定されましたので、狙い通り。

IMG_1337.JPG


スプロケットが外側に 1 mm分外側にはみ出ることになり、ディレイラーの調整も必要となりましたが、ワイヤーは外さないまま、ワイヤーのテンション調整スクリューだけで、何とか調整できました。

シフトチェンジの反応も良く、駆動系周りからの異音もなく、快適な状態になりました。

奥武蔵グリーンラインを走りたい。早く開通して、と願うばかりです。


nice!(0)  コメント(0) 

スプロケット巨大化(続き) [自転車グッズ]

GRXの1x11メカ用ディレイラーは、GRXの!x11用のシフトレバーのみ使用できます。2x11用のロード用のシフトレバーとは互換性がなく、インデックス間のストローク量が違うようで、シフトすると少しずつディレイラーとカセットの位置がずれていきます。

重さを量った結果です。

リアディレイラー
RD-6800 GS:210 g

RD-RX812:265 g

カセットスプロケット
CS-HG800-11 11-34T:329 g

CS-M8000 11-40T:405 g

+55 g と +76 g で合計131 g の重量増です。

フロントシングルにした時の軽量化は約 200 g 程でしたので、残念ながらそれをほぼ相殺してしまう重量増ということになってます。

IMG_1307.JPG


IMG_1306.JPG


IMG_1308.JPG


IMG_1305.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

スプロケットがさらに巨大に [自転車グッズ]

GRXの1x11メカ用ディレイラーは、GRXの!x11用のシフトレバーのみ使用できます。2x11用のロード用のシフトレバーとは互換性がなく、インデックス間のストローク量が違うようで、シフトすると少しずつディレイラーとカセットの位置がずれていきます。

一年経たないうちに、スプロケットが再び巨大化しました。

IMG_1311.JPG


昨年の6月に11-34Tになりましたが、今度は11-40Tにアップグレード?されました。ディレイラーは今流行りのグラベル用のGRXに交換しました。

IMG_1312.JPG


RD-6800はボリューミーで流線形のデザインでしたが、これはスリムになってメカっぽいデザインで、私は好みです。

これでローでのギア比は1を下回ることに。15%の斜度でもヘッチャラになるかも?





nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 自転車グッズ ブログトップ